神葬祭

人が亡くなれば、その肉体は滅びてしまいますが、では魂はどうなるのでしょうか。神道では、人は亡くなると「神様」となって、愛しい人や子孫とともに生き、その幸せを見守ってくれると古来より信じられています。

神道の葬儀の流れ

  • 帰幽報告(きゆうほうこく)・・故人が亡くなったことを氏神様に報告します。
  • 枕直しの儀・・ご遺体を整えて安置する部屋に移します。
  • 納棺の儀・・遺体を棺に納めます。
  • 通夜祭・・夜を徹して故人の御霊を慰めます。
  • 遷霊祭・・故人の御霊を霊爾という白木の「みしるし」に遷しとどめるおまつりです。
  • 告別式・・家族、親族、知人を含めてのお別れの式です。
  • 出棺祭・・棺を送り出すおまつりです
  • 火葬祭・・火葬に付すおまつりです。(火葬場で行います)
  • 帰家祭・・火葬が終わり自宅に御霊が帰ってから行うおまつりです。
  • 十日祭・・10日目に行うおまつりです。

  この後、30日祭、50日祭(納骨祭)、100日祭と続きます。
  年祭は、1年祭、3年祭、5年祭、10年祭、以下10年ごとに続きます。

お参りの作法

神前と同様に玉串をあげ、二礼二拍手一礼にてお参りします。
この時、手は音をたてずにを「忍手」でお参りします。50日以降は故人が神様の列に加わったという意味から音を立てます。

  ※神葬祭について、詳しいことは神社社務所までお問い合わせ下さい。

目次