市房山神宮 里宮神社へようこそ
熊本県球磨郡湯前町の高台にある湯前城跡に立つ神社です。
縁結びの神様として名高く、水上村市房神社の遥拝所として昭和9年に再建されました。
市房山の中腹までの参拝が難しいため、この場所に里宮として移されました。
市房山神宮は、霊峰市房山を神体として、山中の本宮・山麓の一の宮神社(中宮)・湯前町の里宮神社(下宮)の3社で構成されています。
お知らせ
- 里宮神社春季大祭(農産物豊穣祈願祭)
令和5年5月15日(金) - 里宮神社春季大祭(五穀豊穣感謝祭・献幣の儀)
令和4年11月15日(火) - 里宮神社春季大祭(農産物豊穣祈願祭)
令和4年4月16日(土) - 里宮神社春季大祭(農産物豊穣感謝祭)
令和3年11月15日(月) - 令和2年:コロナ自粛
- 里宮神社春季大祭(農産物豊穣感謝祭)
令和元年11月15日(金)